こんばんは、 あおさん(@aosan)です。
みなさんは、カラオケで「採点機能」を使ったことがありますか?
TV東京『THEカラオケ★バトル』がトレンドの一つになっているように、カラオケの『採点』というのは市民権を得て久しいですね。
過去に通信カラオケDAMの記事を書かせていただきましたが、ぶっちゃけヘタなゲームアプリより面白いです。
そして、いきなり結論の一つになりますが、
「採点」はあくまでゲームであって、必ずしも「歌のウマさ」とは違う。
とよく言われます。
しかし、私は半分あってて、半分は間違っていると思います。
理由はカンタンです。
むちゃくちゃ点数が高い人で歌のヘタな人はいないからです。
ポイントは『むちゃくちゃ点数が高い』です。90点ぐらいまでなら、なんかの拍子やタイミングで取れることはあります。筆者もなんかの拍子で90点超えたときは素直に喜んでますが(笑)。
95点を超える90点台後半を出す人は概して、普通に上手い人です。とても運でとれる点数じゃない、これは間違いないです。
カラオケバトルを見ていて、下手だなぁと思う人がいないのも理由の一つになりますね。
したがって、カラオケの「採点」で高い点数を目指すことは、そのまま歌が上手くなる近道だということです。
冒頭長くなりましたが、
今回は世の中に数あるカラオケサークルの中でも、埼玉県上尾市を中心に活動する、今、最も熱いサークル『swing bird♫』を紹介します。
こちらのサークルには筆者も恐れながらお世話になっておりますが、主宰者をはじめ、素晴らしい歌唱力の方々ばかりで、前述の採点95点以上をフツーにガシガシ出してしまう、歌うまの猛者どもの巣窟です。
こうゆうとちょっとコエー団体かなと思われちゃいますが、門戸は広~く誰でも入れます。
過去に70点~80点前半ぐらいしか点数のとれなかった筆者がいさせてもらっているので、歌好きさんにはとても居心地のいいサークルです(笑)
そして、今回の記事には、採点で少し点数を上げることができるスパイスが入っていますよ♬
ぜひ、最後までご覧ください。
- サークル『swing bird♫』とは…。
- 『swing bird♫』を立ち上げた主宰者「まっちゃん」に聞いた!
- サークルの様子は…。
- YouTube『埼玉最強歌バカ集団 swing birdちゃんねる』
- 入会方法は?
- さいごに
サークル『swing bird♫』とは…。
繰り返しになりますが、埼玉県上尾市を中心に活動をしています。
設立して5年目。
2020年7月現在の会員数は15名。男女半々。
参加者は、若い方は20代から上は50代ぐらいまでの皆さんが入会しております。
みなさんのお住まいは、さいたま市内、秩父、草加、熊谷、鷲宮、春日部、都内から。
開催日は、①第2金曜日、②第4土曜日 の月2回。
いずれも18時からフリータイム。
埼玉県上尾市はこのあたり
JR高崎線上尾駅を中心に東西に分かれている感じですね。
電車を使わない人だと国道17号を中心にみるのかな。
JR大宮駅まで2駅、国道17号でさいたま市まで直通、ロケーション的に恵まれていて埼玉県の田舎の部分と都会の部分を併せ持ったハイブリッドな街ですね(笑)
カラオケボックスの展開数も大宮駅周辺並にありますね。
ブリジストンサイクル本社、UDトラック本社、ベルーナ本社・・・。
人口22万人、県内8位。
行田市と比べる?そんな滅相もございません。
公式ページはコチラ
公式のメンバー募集、告知は「ジモティー」さんで行っています。
筆者もここから打診をしました。入会方法は下のほうで紹介しますね。
『swing bird♫』を立ち上げた主宰者「まっちゃん」に聞いた!
『swing bird♫』を立ち上げた主宰者「まっちゃん」にサークル設立の経緯や今後の展望などをお忙しいとこ無理言って、インタビューしました!!
『swing bird♫』の立ち上げについて
筆者:「さっそくですが、今県内でもっとも熱いカラオケサークル『swing bird♫』の立ちあげの経緯を教えてください!」
まっちゃん(以下、ま):「これはですね…ずっとバンド活動をしていた私が、活動をやめ、いつのまにか『場に合わせた歌ばかり歌う自分』になっていて満足できなくなったからです。」
筆者:「社会の波に安穏と身を任せてるのがいやになっちゃった(笑)」
ま:「歌いたい歌を存分に歌うために!そして、これに共感できる仲間が居たらもっといい!!と言う事で『swing bird♫』を作りました!」
主宰者「まっちゃん」の人物像に迫る!
筆者:「お世辞じゃないんですが、まっちゃんの歌はまるでプロの歌手が歌っているように私には聞こえます。これまでの『音楽』との関わりについて聞かせていただけますか?」
ま:「16歳の時からバンドを組んでました。最初はロック、それからR&R、ロカビリーの世界に浸りました。23歳から31歳までは広島で『one black』と言う
soul、funk、acid jazzのバンドで活動してました。もう私以外はセミプロで、すごく鍛えられましたね💦おかげでプロのオープニングアクトをしたりバンド以外にもソロでヤマハ、カワイ音楽塾の講師とライブをやったり、ずいぶんみんなの音楽を叩きこまれました💦」
筆者:「プロのオープニングアクト!?さしつかえない範囲でどの辺のアーティストさんですか?」
ま:「上●正樹さん、近●房之介さん、高●ブーさんなどの前座ですね~、やらせてもらいました。」
筆者:(;゚Д゚)
『swing bird♫』の今後について
筆者:「このサークルで主宰者としてのまっちゃんが大切に考えていることはなんですか?」
ま:「みんなに楽しんでもらう事!堂々と思いっきり本気で歌ってもらう事!おなかいっぱい歌ってもらう事!みんなのいい所や参考になる所をたくさん盗んでもらう事です!」
筆者:「さいごに今後『swing bird♫』でやりたいこと、挑戦したいことはありますか?」
ま:「そうだなぁ…。。うーん。なんか大会にでも出てみますか!!今でも充分満足だけどね!」
筆者:「いろいろ聞かせていただき、ありがとうございました。」
サークルの様子は…。
LIVEDAM stadiumの『精密採点DX-G』で採点してます。
毎回95点を越えると記念撮影!!
95点台・・・
この点数を超えると点数が表示されるときの音楽が変わるんですよね~。精密採点では「95点」が一つの到達点と認識しているようです。
だからみんなまずはココを目指す。
96点台・・・!
ここまで来るとさすがに「カラオケなんてゲームだからさ~」なんて軽口を言わせない圧力がある!
97点・・・!!
なかなか拝見できる数字じゃないですね(笑)
これを間近で聴けることが勉強になるんですよねぇ。
98点・・・!!!
もはやアマチュアのレベルを超えていますね。なにも言えなくなる圧倒的な質量がそこにある・・・。
99点!!!???
もう、この人たちは人智を超えているので、もはや例外です。
もしかしたら、ヒトじゃないかもしれません(笑)
ちなみに彼は精密採点100点レパートリーを80曲持つ男です((((;゚Д゚))))
swing bird公式記録の過去最高点は99.971!主宰者の「まっちゃん」ですね。
※掲載させていただいた画像はホンの一部です。毎回すげ~点数が続々と生み出されております。
こんなイベントも・・・!
2020.1.10 『居酒屋swing bird 新年会』にて
おぉ、美味そうだなぁ~、筆者は不参加でした~残念!
2019.10.26『HELLOWEEN NIGHT IN 居酒屋 swing bird』にて
これには筆者も参加させていただきました~。仮装しながら本気で歌うのは初めて経験でした(笑)
YouTube『埼玉最強歌バカ集団 swing birdちゃんねる』
swing birdではyoutubeちゃんねるを開設しています。
ぜひチャンネル登録してください。拡散希望!
せっかくなので、少しご紹介します。
(かず)男が歌う 元ちとせ「ワダツミの木」埼玉最強歌バカ集団「swing bird♫」歌ってみた 男性Key cover カラオケ
再生回数の最も多い主宰者「まっちゃん」の『ワダツミの木』。 もはや女性の曲だとか、そういう枠は超えていますね。
(あこvsかず)松田聖子「青い珊瑚礁」と TUBE「ビーチタイム」 2曲同時にどうぞ!!(笑) 歌ってみた コード進行 同じ cover カラオケ
これは面白い企画、『青い珊瑚礁』で『ビーチタイム』を同時に歌ってます。筆者も初めて聴いたときにびっくりしました。ぜひ、一聴!
(おともやん)原田知世「シンシア」 歌ってみた 原田知世 カラオケ
こちらも再生回数の多い「おともさん」の『シンシア』。胸に優しくザクっザクっと刺さりまくる殊玉のバラード。
YOUTUBEへのアップは主宰者の胸に『グサッ』と刺さったときに、独断と偏見で一発録りのレコーディングが始まります(笑)
入会方法は?
まずはコチラにアクセスして、主宰者に連絡を取ってください。
難しい規約等はありません。
ただ一つのルールは、カラオケは「会う」のが前提になる為、トラブルの防止策として、メンバー間の携帯番号やライン(SNS)の交換はお断りとなってます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あんまマジに歌うと引かれちゃうので…
いつもちょっとテキトーにやり過ごす…と言う
「消化不良」(T ^ T)場の空気を気にし過ぎて…なかなか好きな歌を歌う事ができない( ; ; )
そしてヒトカラ通いの日々…(^◇^;)
歌バカ仲間で聞き惚れて
拍手喝采しあいましょう!!୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭条件はただ1つ。「ルールを守れる歌バカさん!!」
コレだけです!!(*´∀`*)みんなで
すうぱぁ〜〜なサークルを
一緒に作って行きましょう!!୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭参加者お待ちしてまーす!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
出典:swing bird公式より引用
さいごに
歌がすこ~し上手くなるスパイスって?
最初に触れましたが、筆者はサークルに参加した当時は70点そこそことか、よくて80点の真ん中あたりしか取れませんでした。
これが自分で頑張ってるつもりでも、ダメなもんはダメなんですね~。
「カラオケなんて機械の採点だから、ちがうんだよ!」と投げやりにもなりかけましたが、そんな筆者も今では90点ぐらいなら何とかとれる。
なんで点数が取れるようになったのか?
そこで、すこ~しだけ歌が上手くなるスパイスです。
それは、
間近でウマい人の歌を聴く!
これはマジで効きますよ。本当に上手い人の歌を間近で聴いて、目で見て、肌で感じると、変わります。
上手い歌を聴きたいならレコード屋さんでCDを買って来れば、たいがいのCDに収録されている歌は上手いです。プロだし(笑)
ポイントは、ウマい人の『生』の歌を聴くことです。
すると、技術的なことだけじゃなくて、メンタルとか、いろいろなものが影響受けますよ。。
また、そういう中にいると、きっと引っ張り上げられるのかなぁとも思います。
これを読んだあなたは明日から「2点」あがります(笑)
カラオケ好きの人にオススメ情報
筆者は別の記事で通信カラオケDAMのSNSサイト『DAM★とも』について書かせてもらったので、紹介しておきます。
サークルじゃなくても、「ヒトカラ」で楽しめる機能満載です。
こちらの記事で『DAM★ともボーカル』で採用されると全国のカラオケ店で自分の歌った曲がガイドボーカルのように流すことができる機能を説明しました。
主宰者の「まっちゃん」は2020年8月現在で『12曲』採用されています!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
県内にもいろいろなカラオケサークルが存在するようです。ほかのところがどんな運営をしているのか知らないので、何とも言えませんが、「swing bird」は初心者から歌ウマさんまで、みんなが安心してカラオケを楽しめるとてもフレンドリーなサークルだとおもいます。
興味がありましたら、ぜひ連絡をください。
また、このブログのコンタクトからでもお問い合わせOKですよ♬