注意! 本記事はいわゆる『プロコン』と呼ばれる任天堂SWITCH専用の社外製のコントローラーの分解、修理をしています。通常、このような修理は自己責任になり、分解をした以降はメーカーの保証などは受けられなくなります。特に純正品をお使いの場合は…
こんばんは、 あおさん(@aosan)です。 みなさんは、カラオケで「採点機能」を使ったことがありますか? TV東京『THEカラオケ★バトル』がトレンドの一つになっているように、カラオケの『採点』というのは市民権を得て久しいですね。 www.tv-tokyo.co.jp 過…
歌いたい曲があると、まずはギターで弾き語ってみる。これいいんじゃねと思ったら、ヒトカラ行って計測してみる・・・。あれっあんま点数行かねぇな・・・。そこでふと振り返る、俺って、上手く弾き語りたくてカラオケで歌練習してるんだっけ、それともカラ…
『ワーケーション』。またまた理解しかねる言葉が出てきましたね。2000年代にアメリカで生まれた「ワーク」と「ヴァケーション」を組み合わせた造語で、ヴァケーションしながら、仕事もせいという、なんとも線引きの難しい概念ですね。さっそく明日、会社に…
筆者の職場の最寄り駅であるJR大宮駅では、東口南銀座の夜のお店でクラスターが発生して全国的にニュースをにぎわせておる真っ最中でありますが、私はお酒が雀のなみだほどしか飲めなくなってしまったので、その手のお店で「アイスコーヒーを頼んだらきちん…
時間の隙間を縫って1時間だけヒトカラに飛び込み、元を取らにゃあ損損と急いで十八番を入力し、サビで一番盛り上がるタイミングで、店員さんにウーロン茶を持って突入され、テンションだだ下がりな あおさん(@aosan)です。 「ヒトカラあるある」ですね~…
出先で1時間、時間があまってしまった。皆さんは一人で何をして時間をつぶしますか?スタバでお茶しばきますか?漫画喫茶でマンガ読んで過ごしますか?いえいえ、こんな時は「ヒトカラ」一択のあおさん(@aosan)です。 はじめて「ヒトカラ」をしたときには…